猫パルボウイルス感染症について

「猫パルボウイルス感染症 = 猫汎白血球減少症」は古くからよく知られています。
幸い、ワクチン開発が進み、猫へのワクチン接種が普及するにつれて発症例も減少していますが、免疫力や体力の乏しいワクチン未接種の子猫や老猫がどこかで感染し、急に容態が悪くなって死亡する場合も珍しくありません。飼い始めたばかりの子猫に嘔吐や下痢などの症状が現れたら、急いでかかりつけの動物病院で詳しく検査してもらい、できるだけ早く適切な治療を受けることをお勧めします。
症 状
猫パルボウイルスが猫に感染すると、数日~10日前後の潜伏期間の後、症状が発現します。このウイルスは、主に細胞の増殖が活発な腸管や骨髄などを攻撃します。
①腸管を攻撃された場合
ウイルスによって腸の粘膜が破壊され(腸炎)、腸での栄養や水分の吸収ができなくなり、結果、激しい嘔吐下痢を引き起こします。猫は急激に体力を消耗し、脱水症状がひどくなります。また、腸粘膜の破壊により、腸内細菌が直接血管内に侵入することで、敗血症を起こし、最悪の場合、死に至ります。
②骨髄を攻撃された場合
ウイルスが骨髄の造血機能に悪影響を与えれば、病原体から体を守っている白血球数が急激に減少します。免疫力の極度な低下により、様々なウイルスや細菌の二次感染を受けやすくなります。感染しているメス猫が妊娠すれば、流産や早産の原因になったり、出産後、子猫が症状も出さずに急死することもあります。
これらの症状は同時に起こる事が多く、一般的で特徴的な症状として、激しい嘔吐や下痢、血便、発熱、元気・食欲の低下、白血球の減少が見られます。
原 因
すでにこの病気に感染している猫の尿や便、唾液などに接触し、経口的にウイルスを摂取することで感染します。
実際、どのようにして猫に感染していくのか??
感染猫の腸管などで増殖した猫パルボウイルスは、糞便や尿、唾液、鼻水、嘔吐物などに混じって猫の体から外に出て、新たな感染の機会を待つことになります。野外の場合、糞尿のそばを未感染猫が通りがかり、足や体毛にウイルスを付着させれば、毛づくろいの時に、猫の口から体内に侵入します。多頭飼いなら、室内のトイレや食器、ケージ、マットを始め、あらゆるところから同居猫たちに広がっていきます。さらに恐ろしいことに、感染猫に接触した人の手、衣服や靴により、ウイルスを人が運び、離れたところの猫たちに感染させる恐れも十分にあります。
通常のウイルスは、生体から排出された後は急激に失活して、感染力を長期間有することはありませんが、猫パルボウイルスの場合は糞便などによって体外から排出されたウイルスでも、約半年間ほど感染力を有するほど強力です。また、感染猫がキャリアとなって、発症せずにウイルスを排泄していることもあります。ですので、どこで、どのように、猫から猫、猫から人を介して猫へ、と感染の輪が広がっていくか、想像もつかないのです。
治 療
猫パルボウイルスを直接退治する治療法はありません。感染し、発症した猫の様々な症状を軽減させ、弱った体力や免疫力を高めてあげることで症状を落ち着けていきます。
嘔吐があれば絶食・絶水をします。激しい下痢で脱水症状や栄養不足がひどければ、点滴で水分や電解質、栄養分を補給します。免疫が極端に低下することにより、様々な二次感染症も起こってきます。それを防ぐには、抗生剤や制吐剤の投与や輸血、低下した猫の免疫力を高めるためにインターフェロン投与が行われることもあります。
近年、治療法の進化によって、たとえ感染しても、発症後、まだ症状が重くない間に適切な治療を行うことができれば、恐ろしい猫パルボウイルスに打ち勝つことが出来るようになっています。ただし、体力や免疫力の乏しい子猫の場合、急性症状のため、発症してわずか1~2日で亡くなることもあります。
予 防
子猫を飼い始めたら、すぐに動物病院で健康診断を受け、適切なワクチンの接種時期や回数について相談することが大切です。成猫になれば、年に一度のワクチン接種を継続します(現在、継続ワクチン接種については色々な方法があるため、かかりつけの動物病院で確認して下さい)。適切なワクチン接種が最善・最良の予防法です。
有効な消毒法
一般的に使用されているものは次亜塩素酸ナトリウムです。
・キッチンハイター(花王)
塩素濃度は約5%です。
塩素濃度が200ppm以上になるように希釈し、15分間以上浸漬した後、水洗いします。
作り方:水5リットルに対してハイター50ml
(バケツ1杯に対してハイターのキャップ2杯)
・ビルコンS(アンテック)
塩素系消毒剤
腐食性、脱色性が無いので手に入る方はこちらの方が使いやすいでしょう。


 

『完全予約制』対応時間内にお電話にてご予約ください。

緊急の患者様におかれましては、これまで通りの対応とさせていただきます。

2024年 12月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4

all

 
お問い合わせについての注意事項

電話対応時間

8時30分~12時 
14時45分~17時

ご来院中の患者様を優先としておりますので、緊急時等、電話対応ができない場合がございます。
ご不便をお掛けしますが、ご理解とご協力のほど、宜しくお願いします。
ご予約もお電話にてお願いします。

お問い合わせはメールにて24時間いつでも受け付けておりますので、なるべくこちらのフォームからお問い合わせください。
※緊急時の場合はお電話にてお問い合わせください。
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
 

ハーツ動物病院

〒720-0073 広島県福山市北吉津町3丁目11−11
※自動車博物館のすぐ近くです。
TEL:084-926-3355
※診療中は電話に出ることができません。お電話は緊急時以外は電話対応時間内にお願いします。
車でお越しの方は自動車時計博物館を目印にいらして下さい。
最寄駅:福山駅から徒歩10-15分
駐車場:病院施設内にあり(4台)